2016年
H.S sports U-10 HEART LIGHT SENDAI CUP 2016
2016年7月29日(金)・30日(土):宮城スタジアム(利府)
![]() |
![]() |
![]() |
2015年
第4回 薬物乱用防止・防煙キャンペーン in SENDAI
2015年11月8日
H.S sports U-10 HEART LIGHT SENDAI CUP 2015
2015年7月24日(金)・25日(土):宮城スタジアム(利府)
![]() |
![]() |
![]() |
お知らせ
2015年6月29日:大塚商会ハートフル基金 復興応援プロジェクトの目録を贈呈いただきました。
2014年
第3回 薬物乱用防止・防煙キャンペーン in SENDAI
2014年11月9日
H.S sports U-10 HEART LIGHT SENDAI CUP 2014
2014年7月25日・26日:宮城スタジアム(利府)
![]() |
![]() |
![]() |
2013年
第2回 薬物乱用防止・防煙キャンペーン in SENDAI
2013年11月9日・10日
平成25年11月9日・10日 薬の専門家である「薬剤師」を中心とした地域を取り巻く関係団体と共に、将来を担う青少年を始め、市民の意識向上及び薬物乱用のない社会を目指し、薬物の正しい知識の普及を目的として、薬物乱用防止キャンペーンを実施することと致しました。
H.S sports U-10 HEART LIGHT SENDAI CUP 2013
2013年8月23日~24日:宮城県サッカー場(利府)宮城県総合運動公園
![]() |
![]() |
![]() |
ボランティア活動について、アメリカの 3 Wire Sportsから取材がありました。
2013年6月6日
先日、アメリカの 3 Wire Sports アラン記者から被災地でのボランティア活動について当団体代表の五十嵐が取材を受けました。
アラン記者はIOC の専属記者20名のお一人という方で、東京2020オリンピック,パラリンピック招致委員会のメンバーと一緒に来仙され、当団体「HEART LIGHT SENDAI 」で行っている、子ども達へのボランティア活動の内容を、一時間ほど聞いて頂きました。
五十嵐代表は今年で3回目の開催になる宮城県、福島県沿岸被災地の10才以下の子ども達を招待しているサッカー大会 『U-10 Heart Light SENDAI Cup 』や、昨年6月に開催した 被災地で活動している
ご当地アイドル達による音楽イベント『Girls for Heart Light SENDAI』をはじめとした、様々な活動内容をお話し、スポーツや音楽が、いかに子ども達に必要かをお話しました。
「3 Wire Sports」は、こちらからご覧下さい。
第1回 薬物乱用防止・防煙キャンペーン in SENDAI
2013年3月23日・24日
13年3月23・24日両日、「第1回 薬物乱用防止・防煙キャンペーン in SENDAI」が開催されました。本キャンペーンを開催することにより、子供たちや地域社会に正しい知識を持ってもらい、明るい未来へと繋げていきたいと思います。
第1回 薬物乱用防止・防煙キャンペーン in SENDAI 事業報告は
こちらからご覧下さい。
2012年
「未来に夢を!!全日本女子バレーチーム監督 眞鍋 政義氏とフリーアナウンサー 平井 理央さんによるスペシャルトークイベント」
2012年12月15日
12年12月15日(土)多くの方々にご参加いただき、そしてお子様の招待もでき無事に開催いたしました。
眞鍋監督の日本代表監督としての取り組みには大変勉強になることばかりでした。
これからも継続して子供たちへの活動を行ってまいります。
トークイベントの様子
眞鍋監督(中央)、平井さん(右)
SENDAI光のページェント感謝状授与
2012年12月10日
昨年の活動の功績が認められ、SENDAI光のページェントから感謝状を頂きました。
東北復興チャリティサッカー教室
2011年11月18日:心斎橋筋商店街
日時: 2012.11.18(日)
場所: 宮城県石巻市
ゲスト: 岩本 輝雄(元サッカー日本代表)
相根 澄(サガネ キヨシ
現 湘南ベルマーレフットサルクラブ監督、元フットサル日本代表)
協賛: 心に光をプロジェクト
日時: 2012.11.23(金・祝日)
場所: 埼玉県川越市
ゲスト: 三浦 淳宏(現 サッカー解説者 元サッカー日本代表)
平瀬 智行(現 ベガルタ仙台アンバサダー 元サッカー日本代表)
協賛: 心に光をプロジェクト
![]() |
![]() |
![]() |
参加費として集まった53,400円をお預かりいたしました。
このお金は全て「東日本大震災みやぎこども育英募金」に寄付させて頂きます。
「2012 SENDAI 光のページェント」募金活動に参加協力いたしました。
2012年10月13日(土)
場所:ゼビオアリーナ仙台にて
2012年10月20日(土)
場所:ユアテックスタジアムにて
多くの方々に募金頂く事が出来ました。本当にありがとうございました。
ベガルタ仙台 VS 浦和レッドダイヤモンズ戦 招待事業
被災地の子供達のために浦和レッドダイヤモンズ強化部 大槻 毅氏より観戦チケットをご用意いただき、心に光をプロジェクトを通じて、被災地の子供達を招待いたしました。
日時: 2012.10.20(土) ベガルタ仙台 VS 浦和レッドダイヤモンズ
招待予定:相馬市立 礒部小・中学生 山元町内の中学生
【大槻 毅氏プロフィール】
宮城県富谷高校で教諭を務めながらJFL・ソニー仙台FCなどでプレー。複数のJリーグクラブでコーチを歴任し、2011年に地元であるベガルタ仙台のヘッドコーチに就任。
データを駆使した分析のスペシャリストとして仙台のリーグ4位という好成績に貢献。2012年シーズンより浦和強化部スタッフとして活躍されている。
![]() |
![]() |
|
福島県相馬市の磯部中学校と磯部小学校へ行き、招待チケットをお渡ししました。写真は磯部中学校 江上君子校長にお渡しした時の様子です。 | 宮城県山元町の中学生を招待するため山元町教育委員会へ行ってまいりました。 写真は宮城県山元町 教育委員会 森憲一教育長にお渡ししたときの様子です。 |
2020東京オリンピック・パラリンピック招致委員会による招致活動に協力いたしました。
2012年8月6日~8日:市民広場(仙台)にて
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
H.S sports U-10 HEART LIGHT SENDAI CUP 2012
2012年8月3日~4日:宮城県サッカー場(利府)宮城県総合運動公園
![]() |
![]() |
寄付のご協力
2012年6月18日
2012年11月 写真家「小林幹幸」氏本人が来仙し、6・7月に開催された小林氏の写真展での売り上げの一部を「心に光をプロジェクト」に寄付を頂きました。
なお、写真展では会場のペンタックスフォーラムギャラリー様のご協力も頂いたとの事で、この場をお借りして御礼申し上げます。
小林氏(左)は忙しいスケジュールの合間をぬってお越し頂きました。小林氏は「今後もカメラマンとして、出来る事は協力させて頂きたい」とおっしゃっておりました。
![]() |
Girls for Heart Light SENDAI
2012年6月2日:ZEPP SENDAI
![]() |
![]() |
2011年
Heart Light SENDAI from OSAKA
2011年11月18日:心斎橋筋商店街
大阪心斎橋筋商店街とタイアップ。心斎橋筋商店街にてベガルタ仙台アンバサダー平瀬さん、セレッソ大阪アンバサダー森島さんにご協力頂き募金活動を行いました。集まった募金にてハートのオブジェを作成し仙台光のページェントにて展示をおこないました。
運送協力:(株)マルミヤ様 -埼玉県さいたま市-
![]() |
![]() |
![]() |
H.S スポーツクラブ シャーメゾンドリームCUP
2011年7月27日~28日:宮城県サッカー場
宮城県のサッカー少年団(被災地中心)を招待したサッカー大会にプロジェクトメンバーが大会運営に協力
![]() |
![]() |
![]() |